田中(あらいちゅー), 馬主で大家で占い師
占い研究ノート
占いの鑑定や日々の開運に役立つ記事(占い研究ノート)
このページでは、占いを学習されている方や、より深く占いを知りたい方、占いを開運につなげたいと考えている方へ、四柱推命や紫微斗数といった占いの研究記事や、開運法、占いに関する豆知識をお伝えしています。
占い師になるには?
占い師になるにはどうすれば良いか、占い師になるための学習法、占い師になるためにおすすめの本などをまとめたコーナーです。占い師の仕事内容や勤務時間、年収や税金についてもご紹介します。
四柱推命の研究記事
四柱推命とは、干支暦と呼ばれる中国の暦を用いた占いです。生日を中国の暦に変換し、そこから陰陽五行のエネルギーバランスを推し量って鑑定していきます。毎年の運勢の良し悪しを的確に判断出来るのが特徴です。
四柱推命の「正しい」自動計算方法について。一部のサイトは適当に自動計算をすると、命式が違っていたりします。
四柱推命初心者が頭を抱えるのが、地方時差・均時差・真太陽時という時差の問題です。こちらを簡単に、実用的にまとめておきました。
四柱推命の(自分が書いた)古い鑑定例
【重要】四柱推命における干合・支合支冲・会局方局・半会半方といった力量変化のルールをまとめたものです。
四柱推命やその他の占いで多用される「十二運」について。
中国式四柱推命と日本式四柱推命の違いについて。
紫微斗数の研究記事
紫微斗数とは、中国に古くからつたわる占星術の一種ですが、そこに登場する星は実際の天体とは関係なく、特殊な法則で導き出された虚星と呼ばれるものです。星の数は百個以上あり、流派によってどの星を使うか、どの星を重要視するかが違います。その判断の精緻さは数ある中国占術でもトップクラスだと言えるでしょう。
まずは紫微斗数の無料入門講座で、十四主星と十二宮について学んでみましょう。
インド占星術の研究記事
インド占星術とは、インド亜大陸で古くから行われている占星術の総称です。実際の天体を用いる点は西洋占星術と同じですが、ハウスの分割法やアスペクトの判定法が大きく違い、またトランスサタニアン(冥王星海王星など)を用いないといった違いがあります。現在はパラーシャラ・システムと呼ばれる流派が主流ですが、ハウス内の星の度数を重視するジャイミニ・システム、またKPシステム(クリシュナムルティ・パダティ・システム)といわれる流派の使い手も増えているようです。
淘宮術の研究記事
淘宮術(とうきゅうじゅつ)は、天保5年(1834年)に横山丸三が創始した占いです。占う目的は未来予知ではなく、気質の偏りを矯正し、幸福な人生を過ごすよう修養するという開運法で、企業経営者や官僚など、地位の高い人々の間で受け継がれてきました。
断易(五行易)の研究記事
断易(五行易)とは、筮竹やサイコロで卦を立てるところまでは周易と同じなのですが、易経をひもときません。得られた易卦に十二支や六獣・六神と呼ばれる神様の名前を割り振って、それぞれの力関係を調べることで占ってゆきます。
宿曜占星術(宿曜占い)の研究記事
宿曜占星術(宿曜占い)は、宿曜術とも言われています。インド占星術からナクシャトラと呼ばれる月を用いた占いが取り出され、中国を経由して日本に根づいた占いです。日本でも中世以降はほぼ影がありませんでしたが、現代になって高野山の森田龍僊師が再構築し、また広まるようになりました。この占いが単体で用いられているのは現在では日本くらいですが、性格判断や相性判断に関してはかなり精緻な鑑定ができます。
占いと統計学
占いを統計学だと言う占い師がいますが、それは嘘です。占いは統計学ではありません。多くは占い師自身が無知なだけですが、権威付けのために統計学を持ち出す人がいるのはいただけません。
ダウジング
ダウジングとは、ペンデュラムと呼ばれる振り子やL字ロッドの揺れ方を見て判断する占いです。質問に対する答えを得るだけではなく、地中埋設物の探査などにも使われています。このサイトのダウジングの入門講座では、簡単なイエス・ノー判定のやり方をご案内しています。
ダウジングに関する研究記事もどうぞ。主にダウジングの原理やダウジングの信憑性について論じています。
天中殺
天中殺とは、四柱推命や算命学で使われる運勢判断の方法です。算命学系統の人には運勢の不調期、充電期と言われることが多いのですが、四柱推命系統の人は運勢の空回り、やることなすことうまくいかない、空虚、といった解釈をすることが多いようです。
天中殺のロジックは簡単ですし、自動計算することもできますが、天中殺を正しく自動計算するためにはある程度の天文の知識が必要です。こちらのページでは、自動計算を正しく行うための設定法をご案内しています。
陰陽五行占い
陰陽五行占いという言葉があります。これは四柱推命や算命学の一部を抽出した占いで、生まれた日が属する五行と、その陰陽をもって占う方法です。占い的に言うと、生日の十干をもってその人の性格や、他の人との相性を占ってゆきます。
陰陽五行占いというは、四柱推命や算命学で言う「日干」を見て占うものです。したがって四柱推命の命式を自動計算するサイトを使えば陰陽五行占いが自動計算できるのですが、そのサイトには計算結果が正確でないものがあります。
陳俊龍先生の占い講座
私の師匠、香港の陳俊龍先生が開催している占い講座(風水・人相・紫微斗数)のご案内です。
世界の占い師をたずねて
韓国・台湾・香港など、世界の占い師を訪ね歩いて鑑定を受けてきた記録です。
開運法・寺社・仏閣・パワースポット
寺社・仏閣に関連する研究記事です。
開運法についての関連記事は、数が多いので以下のページにまとめました。有料記事(100円のnote)と無料記事が半々くらいとなっています。
占いの鑑定技術に関する記事
実際に鑑定を進める上でのヒントや、占いをする際の考え方など、鑑定技術そのものに関する記事です。
占い師の仕事・実務に役立つ記事
占いの仕事や原稿を書いたりする上で、実務に役立つと思う記事をまとめてみました。
その他の研究記事
その他の占いや占い業界に関する記事です。
占い師になるには?
占い師になるにはどうすればよいか、占い師というのはどういう仕事か、現役占い師の立場から解説するページ「占い師になるには」を作りました。こちらもご覧ください。