大久保占い研究室へようこそ › フォーラム › 占い掲示板 › 雑談・自己紹介
- このトピックには1,817件の返信、1人の参加者があり、最後に
雑談により23時間、 47分前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
新刊
ゲスト「名前の不思議 これ一冊で性格全部丸わかり」 アマゾンペーパーバック
著者 天野ゆりか 6月発売新刊
ゲスト「中国神話史」 集広社
著者 袁珂 翻訳 佐々木猛 7月発売予定新刊
ゲスト「働いたら負けだべや 1億総ボンビー時代をサバイブする お金と幸せの
コスパ」 著者 トレトレ店長 KADOKAWA 8月発売予定新刊
ゲスト「台湾の姉 玉仙妃 この1冊であなたの運命がわかる」
著者 玉仙妃 日本橋出版 6月発売予定新刊
ゲスト「数秘は価値観 日常に活かす数秘術」アマゾンペーパーバック
著者 根本理乎 6月発売神話と占い
ゲスト古い時代の西洋占星術には、エジプトの神話の影響が、残っているみたいな話を
誰かに聞いたことがあります。紫微斗数占いも、始めのころは、中国の神話と関係
があるみたいなことが言われたらしい話を、どこかで聞いたことがあります。「ビィジュアル版・北欧神話物語百科」 原書房 7月発売予定
著者 マーティン・ドハティ 翻訳 角敦子
「図説・世界の神獣・幻想動物・ファンタジーの誕生」 原書房 7月発売予定
著者 ボリア・サックス 翻訳 大間知知子
「ビィジュアル版・エジプト神話物語」 原書房 8月発売予定
著者 キャサリン・チェンバーズ 翻訳 田口未和
「最初の神アメノミナカヌシ・海人族・天武の北極星信仰」 河出書房新社
著者 戸矢学 8月発売予定
「災禍の神話学・地震・戦争・疫病が物語になるとき」 河出書房新社
著者 沖田端穂 8月発売予定新刊
ゲスト「(文庫)「龍使い」になれる本」 サンマーク出版
著者 大杉日香理 8月発売予定新刊
ゲスト「怪仏異神ミステリー 異形の相に秘められた「人々の願い」とは」
著者 本田不二雄 三笠書房新刊
ゲスト「琉球風水の大法則! 開運は見た目が8割」 宝島社
著者 シウマ 6月発売予定新刊
ゲスト「読むゾゾゾ 特別編 ー 捨てられた心霊写真」 8月発売予定
編集・出版 ワニブックス新刊
ゲスト「お地蔵さんと日本人」 法蔵館
著者 清水邦彦 7月発売予定新刊
ゲスト「龍神のすごい開運日 幸運が連鎖する開運アクションが満載」
著者 SHINGO 三笠書房 8月発売予定新刊
ゲスト「人生をひらく未来方程式」 たま出版
著者 吉田随貞 7月発売予定新刊
ゲスト「あなたの願いが叶う波動の法則 The Law of Hado」
著者 市村よしなり ヴォイス 7月発売予定新刊
ゲスト「日本人ときつね 怪異・きつね百物語」 雄山閣
著者 笹間良彦 6月発売予定新刊
ゲスト「オカルトTVマンが見てきた心霊現象」 青林堂
著者 小林信正 8月発売予定新刊
ゲスト「イラストで見る ゴーストの歴史」 マール社 6月発売
著者 アダム・オールサッチ・ボードマン 翻訳 ナカイサヤカ新刊
ゲスト「世界のビジネスエリートが身につける教養としての占い」
著者 早矢 クロスメディア・パブリッシング 9月発売予定紫微斗数
ゲスト「伝説のチャイナホロスコープ ようこそ紫微斗数の世界へ 改訂版紫微斗数
封神演義で覚える14主星 奥義飛星を使った方位術」 Kindle版
著者 中島多加仁 6月発売うわさですが・・
ゲストコロナのせいで、ネットが中心だと思っていたのですが、5月にゲリラ的な
ものがあったらしいそうです。東京ではもっと多いのでしょうか・・〇九星干支占い
東京の有名な先生が、ずいぶん昔に関西でも講習をしたことがあって、その
関係からの人らしいそうです。
〇古典占星術
外国の先生によって、占い方や方法に違いがあって、日本の占いだとすれば
流派なのかな・・と、思ったらしいそうです。
〇風水占い
今は日本にいる人だそうで、孔子の一族の子孫だという人が、本にした記念
らしく、家伝だという、儒教でない風水をしたらしいそうです -
投稿者投稿